パワーストーンの浄化グッズとして不動の人気を誇る「ホワイトセージ」。
でも実際使ってみると・・・
「予想以上に匂いがキツかった」
「匂いを嗅いでいると頭が痛くなってくる」
「意外と煙が多くて、壁紙に匂いが染みつきそう」
という悩みで困ってしまった人も多いのではないでしょうか?

確かに、ホワイトセージの匂いって私も苦手・・・。

初めて嗅いだときに出た第一声が「なんかワキガ臭くない?」だったもんね。
でもホワイトセージの匂いって、商品によって結構な違いがあります。
お得用の大容量パックとオーガニックのホワイトセージでは、匂いが全く違ってくるんですね。

というわけで今回は、「品質の良いホワイトセージは匂いも良いのか?」という疑問と、「ホワイトセージが入っているのに匂いが気にならない浄化グッズ」を紹介したいと思います。
▼おすすめのパワーストーンショップはこちら▼

ホワイトセージの匂いは「ワキガ臭い」って本当?
ホワイトセージの匂いを語る上で聞き逃せないのが「ホワイトセージはワキガ臭がする」という話題。
私も最初は、「浄化するためのアイテムなのに、ワキガ臭がするわけないじゃん!」と思っていたのですが、実際に使ってみると確かにそんな匂いがするんですよね。

なんかホワイトセージってすごく煙たいし、匂いを嗅いでると頭も痛くなってくるのよね・・・。

確かに、好き嫌いが分かれる匂いではあるよね。
受け取り方は人それぞれ、という点を踏まえても、「かなり好き嫌いが分かれる匂い」なのは事実です。
でもホワイトセージは、パワーストーンを浄化するための「鉄板アイテム」。その浄化力は魅力ですよね。
では、もっとクセの少ないホワイトセージってないのでしょうか?
品質の良いホワイトセージは匂いも良かった
実はホワイトセージの匂いって、品質によって結構な違いがあります。
私が最初に購入したホワイトセージは、大量に袋詰めして特売されている乾燥ホワイトセージでした。
値段も100gで2000円とかなりのお買い得商品ではあったのですが、匂いがちょっとキツかったんですよね・・・。

夫からは「匂いもキツイし、煙い!」と一蹴され、「もう炊かないで」といわれてしまったため、お得用のホワイトセージはお蔵入りに・・・。
しかしどうしてもホワイトセージを諦めきれず、性懲りもなく「エクストラ・ホワイトセージ」という高品質なオーガニックホワイトセージを購入!

実際に購入した商品
「これがダメならあきらめよう」という気持ちで購入したエクストラ・ホワイトセージでしたが、前回購入したお得用のホワイトセージと比べると、明らかに匂いの質が違いました。
煙を吸い込んでもイガイガしないし、刺激臭も少ない!
クセが少なくて、優しい匂いがするんです。

お得用のホワイトセージと比べると、色も白くて艶があり、手触りもしっとり!

茎の部分までしっかり付いているので、ホワイトセージの生命力がパンパンに詰まっている感じがします。

これなら夫も大丈夫だろう!
いや、大丈夫なハズ!
と確信し、ふたたび匂いを嗅いでもらうと・・・
いや、これもキツイ。
という無慈悲な一言が・・・。

アンタの旦那、匂いに敏感だもんね。

私的にはエクストラ・ホワイトセージなら全く問題なかったんだけど、やっぱり感覚は人それぞれ違うみたい。
でも最初に買ったお得用ホワイトセージより匂いがキツくないのは確からしく、夫が居ないときなら使ってもOKという了承はもらえました。
というわけで、「普通のホワイトセージ」と「オーガニックホワイトセージ」の違いをまとめてみると・・・
- 匂いが強めで雑味のある感じ。
- 煙が苦々しく、ツーンと鼻につく刺激が強い。
- すぐに火が消えてしまう。
- 鼻につくような臭いが薄い。
- 煙の出が穏やか。吸い込んでもイガイガしない。
- 火が消えにくい。
こんな感じで、ちゃんと値段相応の違いはあります。
浄化力も高く、使用後のスッキリした感覚は強いですね。
ただうちの夫がダメだったように、ホワイトセージ独特の匂いはするので、苦手な人はこれでもダメかもしれません。
また、「茎の部分」までしっかり燃やしてしまうと、焦げた匂いが強くなってしまうので要注意ですね。
ホワイトセージの匂いが苦手な人でも使える!ホワイトセージの浄化グッズ5選
ここからは、「ホワイトセージの匂いが気にならない浄化グッズ」を紹介したいと思います。
ルカス浄化スプレー

ホワイトセージの匂いが気にならない浄化グッズの代表格が『ルカス浄化スプレー』です。
匂いがしない理由の秘密は、「精油(エッセンシャルオイル)」。
オーガニックホワイトセージを精油(エッセンシャルオイル)にすることで浄化力を保ちつつ、独特の匂いが抑えられているんです。

確かにホワイトセージの匂いがしないし、香りも清々しい!

ルカスの浄化スプレーは、なんとも言えないスッキリ感が魅力!
- ホワイトセージの匂いがしない&香りが残らない
- 最高級オーガニックホワイトセージのエッセンシャルオイルを配合
- 水晶抽出濃縮液配合(2,000度で燃焼させ、水溶液にしたもの)
- 5種類の香り&パワーストーンから選べる
ルカス浄化スプレーには、持ち運びに便利な「ポケットルカス(20ml)」と、「大容量タイプ(100ml)」が用意されています。
私はポケットルカスを愛用しているのですが、1つ使い終わるまでに700プッシュくらいできるので、気軽に使えてとっても便利!

さらに、「詰め替え用リフィル」を購入すれば12回分も補充できるので、ホワイトセージを購入するよりも経済的です。


時間と場所を選ばない「万能タイプの浄化アイテム」なのね。

浄化グッズ選びで迷ったら、とりあえずコレを買っておけばOK!
サンダルウッド(白壇)&ホワイトセージ インセンス

古来より伝わる「神の香木」サンダルウッド(白檀)と、「聖なるハーブ」ホワイトセージを使用した、浄化用のお香です。
ホワイトセージだけを使ったお香もあるのですが、こちらの商品はサンダルウッド(白壇)の香りが強めなので、ホワイトセージの匂いが苦手な人でも使いやすくなっています。

人気の高い浄化グッズではありますが、1回の燃焼時間が15分と短いので、コスパは良くありません。
ただ浄化力は乾燥ホワイトセージ並に高いので、持っていると「ここぞ!」というときに使えて便利。

私は月に2回くらいの頻度で使っています。
ホワイトセージ・ディヒューザー

「ホワイトセージ・ディフューザー」は、ホワイトセージの浄化力と水晶の浄化力を掛け合わせた浄化グッズ。
こちらの商品も、ホワイトセージ独特の匂いは全くと言っていいほどしません。
芳香が続く期間は約1カ月~1カ月半くらい。

ルカス浄化スプレーと違い、香りがしっかり持続するのが特徴です。
- 5種類の天然石(香り)から選べる
- オシャレなデザインと清々しい香り
- 詰替用リフィルあり
浄化ミニキャンドル(ホワイトセージ入り)

ホワイトセージの精油と天然石が入った、浄化用のミニキャンドル。
こちらの商品も「米国農務省」と「カリフォルニア認定オーガニック農家」の両方の認定を取得した、最高級のオーガニックホワイトセージを使用しています。

シトリンが入ったミニキャンドル、シトラスの優しい匂いがして大好き!

瞑想するときに使うのもいいよね!
煙が出ないのでパワーストーンの浄化には向いていませんが、15分~30分くらい付けてるとお部屋がスッキリします。
天然石が埋め込まれているので、使い終わると2~3粒ほど出てくるのも嬉しいですね。

また、ルカスのミニキャンドルは「ソイワックス」を使用しているのも特徴の1つ。
サイズは小さいですが、1個の燃焼時間が3~4時間くらいあるので意外と長く使えますよ!
エクストラ・ホワイトセージ

うちの夫はダメだったエクストラ・ホワイトセージですが、オーガニックではない「安いホワイトセージ」と比べれば匂いの差は歴然でした。
エクストラ・ホワイトセージは「1000円(10g)」から販売しているので、まずは少量からお試ししてみるのが良いかもしれません。
匂いと手触り、浄化力が安いホワイトセージと全く違うので、一度は試してみて欲しい浄化アイテムです。


エクストラ・ホワイトセージは、葉っぱがしなやかで手触りもしっとり。 茎も立派で、強い生命力を感じてしまいます。
ルカスを販売しているフォレストブルーの体験記事はこちら

おすすめのパワーストーンショップはこちら
