【体験レポート】綺麗麗(きらら)のグリーンルイボスティーをレビュー

きららのグリーンルイボスティー

数あるグリーンルイボスティーの中でも抜群に安い「綺麗麗のグリーンルイボスティー」。

ふわり

今回は、綺麗麗グリーンルイボスティーの特徴や、実際に飲んでみた感想などを紹介したいと思います。

おすすめのグリーンルイボスティーまとめ

実際に20種類以上飲んで厳選!おすすめのグリーンルイボスティーまとめ

綺麗麗グリーンルイボスティーの体験レビュー

「綺麗麗(きらら)グリーンルイボスティー」の魅力は、なんといっても価格の安さ!

グリーンルイボスティーは安い商品でも「30パックで1,000円」くらいするのですが、綺麗麗は「80パックで1,000円(しかも税込!しかも送料無料!)」という驚異的な安さを実現しています。

ふわり

1パック当たりの単価は、なんと12.5円!
価格設定をミスっているんじゃないかと疑うほどの安さです…

でも安いだけあって、綺麗麗のグリーンルイボスティーにはいくつかデメリットもありました。

綺麗麗グリーンルイボスティーの特徴

きららのグリーンルイボスティー

安いだけあって、綺麗麗のグリーンルイボスには次のようなデメリットがあります。

  • 有機JAS認定ではない
    オーガニックではない
  • ティーバッグがナイロン製
    若干プラスチック臭がする
  • 容量の割に味が薄い
    ちゃんと1パック2g入っているのですが、他商品と比べるとなぜか薄め

とりあえず茶葉がオーガニックではないのが最初の残念ポイント。
やっぱり安いのには理由があるのですね…

それもあってか、1パック2g入っているのに味が薄めです。
特に水出しで作ると差が歴然!
1リットル作るなら2パック入れないと味がうす~くなっちゃいます。

まあ2パック入れても25円しかかからないから超お買い得なんですけど。

またティーバッグがナイロン製なので、煮出しやお湯出しだと若干のプラスチック臭が混ざってしまうのもマイナスポイント。

ふわり

ナイロン製は「抽出力が強い」というメリットもあるのですが、不織布に比べるとデメリットが多いんですよね…。

つまり、水出しで飲む分にはよいのですが、煮出しやお湯出しで飲む場合は香りと安全性に問題が出てしまうわけです。

綺麗麗には「水出し用のグリーンルイボス」が用意されている

その辺の弱点を考慮してなのか、綺麗麗のグリーンルイボスには「水出し用」が用意されています。

綺麗麗の水出しグリーンルイボスティー

違いは茶葉の容量が2gから4gに増えている点。

前述のように綺麗麗のグリーンルイボスは味が薄めなので、茶葉の量を増やして対応しているわけですね。

ふわり

ただし、コスパで考えたら「Amazonの80パック1,000円」を買って2パック入れたほうが単価が安くなるので微妙な感じ。

綺麗麗のグリーンルイボスティーはどこで買えるの?

綺麗麗のグリーンルイボスティーは、「Amazon」「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」で購入することができます。

ただし、80袋のお買い得パックが1,000円で買えるのは「Amazon」のみ!
楽天市場だと、なぜか価格が高く設定されているのでご注意ください。

また、Yahoo!ショッピングでは80袋パックの取り扱いはありませんでした。



まとめ

Amazonの口コミ情報を見ても、価格に関する満足感はとても高いです。

ただ、「H&F BELXのプレミアムグリーンルイボスティー」「ノバテックのグリーンルイボスティー」と比べちゃうと、物足りない感が強いのも事実。

そのため、家族でたっぷり飲みたい方は、味と価格両方を満たしている「AMOMAグリーンルイボスティーの大容量パック」のほうがおすすめです。

AMOMAのグリーンルイボスティー

ふわり

煮出し専用の「5g×30パック」が「1,699円」から購入できちゃいます。

AMOMAはティーバッグが不織布で安心だし、定期便なら送料もかからないので、かなりバランスの良いお茶に仕上がってますよ。

おすすめのグリーンルイボスティーまとめ

実際に20種類以上飲んで厳選!おすすめのグリーンルイボスティーまとめ